2018年06月26日のツイート
@mohno: というか、科学講座ないんか。
@mohno: Fire Stick で dアニメストアを視聴。「トップをねらえ!」があったので見てみたが、やはり回線状態によって途切れる感じはある。というか、「るくしおんの悲劇」は2015年なのか。
@mohno: あれ、カットされてたわけじゃなかったのかな。BDの説明が40分になってたけど、劇場での上映時間は30分ないって自分で書いてた。URL#yamanosusume #ヤマノススメ
@mohno: CM なかったよね。3期への意気込みか?:-) #yamanosusume #ヤマノススメ
@mohno: カットされてるけど、前半は飯能のPVみたいだった:-)#yamanosusume #ヤマノススメ
@mohno: 第二天覧山:-)URL#yamanosusume #ヤマノススメ
@mohno: #yamanosusume #ヤマノススメ 「おもいでプレゼント」はじまった:-)
@mohno: テクニカルサポート時代、「説明書なんて読まないものだ」って言い切る(だから教えろ、という)ユーザーは複数いたな。それ言えるの、読まなくても使える人だけだから。 / “電気屋で働いていると日本の識字率は70%くらいだと感じる→説明…” URL
@mohno: ところで、はじめて着信拒否サービスというものを使った。
@mohno: @britty まわりでは2001年頃はさほどでもなかった気はしますが、そういうところはあったのでしょうね(2004年に転職でき、2009年にできなかった身としては、リーマンショック以降の方が酷かった、という覚えしかないわけですが)
@mohno: 「現在、傘下の銀行と信託銀行のシステムを統合する作業を進めているが、みずほ証券のシステムは別のものであり、今回のトラブルとは関係がない」と言われなきゃ関係があると思っちゃうよなw / “みずほ証券 システムトラブルでネット上の株…” URL
@mohno: @britty その頃はその頃でITバブル期だった気がしないでもないですが、近年の人手不足が新卒にとっての幸運であるなら(新卒の就職先で人生決まる人多いですから)、若者が自民党(というかアベノミクス)寄りになるのも当然なのでしょう。
@mohno: 「九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。卒業後は福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として約3年前まで働いていた」←国立大卒でラーメン店のバイトって氷河期だからなの? / “IT講師殺害、九州大卒の容…” URL
@mohno: “富士ゼロックス”がなくなったら何を売るんだろう。 / 他54コメント URL “ゼロックス、富士フイルムと提携解消へ「裏切りあった」:朝日新聞デジタル” (173 users) URL
@mohno: 批判とイジメを同一視してるのか分からんが、対象を特定できないケースまでイジメに分類するのは難しいと思う。逆にデマで東京電力を叩くのはイジメだと思うが、そこは平気でやる人いるよね。 / “はてな界隈の「いじり」「いじめ」のダブルス…” URL
@mohno: @britty さすがにガス抜きさせ続けましょうという意味ではないです。たしかに「やれることが限られているので同じ」かもしれませんけれど。これで何かが変えるかどうか考えているかもしれませんし、あるいは問題の人がいなくなったので、そのままでいいとなるかもしれません。
@mohno: 庶民には「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」で負担させてまで化石燃料の消費を減らそうとしてるのに、なんで何も生み出さない仮想通貨のために「空き工場の賃料の半額を補助する福井市の助成金制度」なのか。 / “仮想通貨「採掘」の巨…” URL
@mohno: @britty 詳しく知るわけじゃないですがHagex氏が言及してから URL 粛々とはてな運営に連絡する人は増えたんじゃないですかね。煽る人もいたでしょうけど、通報する方が楽ですし。
@mohno: 「蒼の彼方のフォーリズム Perfect Edition / 4th Anniversary Box発売をもって、spriteは活動を休止」←ゲームは知らないが、アニメは微妙だったなー。 / “重要なお知らせ -<公式>蒼の彼方…” URL
@mohno: RT @fx702p: hagex氏の件、「相手構わずひたすら『死ね』『低能』と煽ること自体が生きる目的になってた人が住んでた場所の近所に、たまたま煽ってた相手のうちのひとりが来たから殺した」ってことで、こんなの日頃の発言云々とか言論の自由云々とかいうレベルの話ではなく単なる通…
@mohno: RT @c_mos: みずほへ入金するついでに国保の払込みしたんだけど、受付のシステムがめっちゃ面倒くさくなってた。まず、受付番号もらう代わりに、カードか通帳を入れて、要件を選んで、受付番号票(QR付き)をもらう。それを隣の機械へ読み込ませると、伝票が印刷される。なんで1台でや…
@mohno: 「証拠も何もありません」「中央委員会や党の正規の方針ではありません」←慰安婦問題でも「軍の方針ではないし、公式に指示した証拠もない」という主張はあるよね。そのあたり、どう考えているんだろう。 / “日本共産党「暴力革命論」への自…” URL
@mohno: 「いつから世の中はこんなに「定形業務を真面目にこなすこと」の価値が下がったのだろう」←労働の国際化が進んでいるだけだと思う。かつての発展途上国でも教育が進めば定形業務くらいこなせるというか。 / “「そこそこ簡単で、それなりの給…” URL
@mohno: 正社員給与だから非正規や自営業は関係ないし、年齢が上がったのに給与が下がった、という話でもないわけだが、基本は年功序列思考だよね。新卒での就職で人生が決まってしまうというか。 / “正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景―5…” URL
@mohno: RT @realDonaldTrump: Surprised that Harley-Davidson, of all companies, would be the first to wave the White Flag. I fought hard for them an…
@mohno: オリンピックはとっくにアマチュア規定がなくなってるからなあ。参加規程は競技によるみたいだけど「国際ボクシング連盟は前回のリオデジャネイロオリンピックからプロ選手が参加できるよう対応をとっていて」なのか / “元プロ選手の五輪出場…” URL
@mohno: @britty そういう類の人とはHagex氏が言及する頃まで知らなかったんですが、当人を放置しても突っかかってきますからね。むしろ、はあちゅう氏の発言が気になっても、これくらいスルーしておこうか程度に私には効果があったわけですけど。
@mohno: 「ハーレーダビッドソンは、EU=ヨーロッパ連合がアメリカに対する報復措置として課した高い関税を避けるため、ヨーロッパ向けのバイクの生産を国外に」「値上げせずに事業を継続するためには、やむを得ない選択」 / “米ハーレー 欧州向け…” URL
@mohno: @britty 実際に絡まれた感覚から言えば、論評されること自体を気にしていた印象はまるでないですね。批判でもコメントを返すと喜ぶタイプ、といいますか。URLに書かれている通り、すぐBA… URL