劇場アニメ「ジョゼと虎と魚たち」スタッフトークイベント

ジョゼと虎と魚たち」のblu-ray&DVDの発売を記念したスタッフトークイベントに参加しました。先月から告知されていたみたいですが、私はうっかりしていて気付いたのが前日だったので端っこの席しかあいていませんでした(でも、あいててよかった)。まあ、本編は何度も見ているし、トークはどの座席で聞いても同じですけどね。特別ゲストとして紹介されていた伊藤智彦監督は、なんとMCを担当されました。そしてサプライズゲストとして脚本の桑村さや香さんが登壇されました。以下、メモ書きをもとにしたトークの内容です。汚いメモと記憶に頼っているので、間違っていたらゴメンナサイ。当然【ネタバレ注意】の内容です。念のため。
※どこまで書いていいのか分からないので、叱られたら消します。

もともと伊藤監督とタムラ監督は、細田守監督作品の助監督を引き継いだ関係だそうで、「時をかける少女」「サマーウォーズ」では伊藤監督、「おおかみこどもの雨と雪」ではタムラ監督が助監督をされたようです。ただし、お付き合いがあったのはマングローブ時代の「ミチコとハッチン」からだそうです。

伊藤監督「(ジョゼ虎と)ハローワールドとの共通点があるんですけど、分かります?」
タムラ監督「尺ですか?」(即答)「最近、ハローワールドと同じ(98分)ことに気付いたんです。」
伊藤監督「一つネタができたと思ったんですが、早速当てられてしまいました。『HELLO WORLD』では、会社から90分以内にするよう要求されていて、主題歌分を5分足して95分というところ98分になりました。」
タムラ監督「ジョゼ虎は100分に収めたいと思っていて、こうなりました。」
伊藤監督「よく90分までというのは言われるんですよね。長くなると映画館での上映回数が減ったり、2時間超えると声優さんへの支払いが増えたりするので……。」
伊藤監督「(ジョゼ虎は)試写会で見ました。コメントも書きました。」
タムラ監督「当時は忙しくて、まだ『HELLO WORLD』も観てなかったんですよね。先に見てもらうことになってしまいました。」
伊藤監督「ノラガミ、手伝ったこともありましたね。今回は、また随分ロマンティックな映画を作ったなと。」
タムラ監督「『HELLO WORLD』もですよね。」
伊藤監督「ハローワールドはずいぶん頑張りました。普段は地味なので。」
伊藤監督「『ソードアート・オンライン』をやった人が何をおっしゃいます。」

ここで、桑村さや香さん登場。舞台挨拶ははじめてだそうで、ジョゼ虎では決定稿になるまで第11稿までいったそうです。(が、それほどの驚きがなかったのは、それくらいは普通なのかな)

タムラ監督「プロットには時間をかけましたね。1年ちょいの半分はプロットづくりにかけました。」
伊藤監督「ほぼオリジナルですよね。」
タムラ監督「いや、そういうわけでは。」
伊藤監督「お二人で大きく意見が違った瞬間というのはありました?」
桑村さん「ちょいちょいありましたね。」
タムラ監督「けっこうありましたね。ジョゼはキャラが立っているのでいいんですが、恒夫はイメージの共有が難しかったですね。」
桑村さん「恒夫は二転三転しました。最初はカメラマンを目指しているという設定でしたが、キラキラしすぎということでプロデューサーから却下されました。」
タムラ監督「カメラマンは他の作品とかぶりやすいということと、動きがないので、動きがほしかったんですよね。」
タムラ監督「キャラデザは、シナリオと並行してやっていました。シナリオの初稿が上ったくらい頃に、絵本奈央さんとやりとりしてました。」
桑村さん「ジョゼ(のキャラデザ)は最初から完璧でしたね。最初の恒夫は元気すぎるというか幼すぎるということで頭身を上げてもらいました。」

次の話題としてタムラ監督と桑村さんの間で「やりやすかったところ、やりにくかったところ」について。

桑村さん「やりやすいところはタムラ監督のこだわりや情熱があって引っ張っていってくれるという感じはありました。でも頑固なわけではなく柔軟に話を聞いてくれるところもあります。やりにくい面というか、本読みが長かったですね。12時から23時までやってました。」
タムラ監督「10人くらいで本読みをやって全員の意見をきっちり聞いてました。若い子の意見としてアシスタントプロデューサーから聞いたりしてました。」
桑村さん「アニメのシナリオははじめてで、実写より情報が少ないとは聞いていました。本当は“気持ち”を喋らせたくはないけれど、喋らないと伝わらないという。」
伊藤監督「実写は(?)、ト書きが少ないと言われますね。」
タムラ監督「前後の流れから気持ちが汲めるようにはしました。流れは大事にしていました。」
伊藤監督「たまに実写だとト書きが少なくて困ることがあるんですよね。座る場所までこっちで考えるの?とか。」
桑村さん「アフレコは2日間参加しました。」
タムラ監督「アフレコは主演の2人(中川大志さんと清原果耶さん)はまとめて録れたんですが、あとはバラバラでした。桑村さんが参加されたのは主演の収録のときだったかな。
後半はキャラを掴んでくれていたのでほとんどやり直さずにすみましたが、前半はキャラぶれしていたところを録り直しました。
俳優さん(主演の2人)はシリアスな場面は得意ですが、コミカルなところはやりなおしてましたね。
逆に声優さんたちにはリアルにとお願いしました。でも、そんなに録り直しはしなかったと思います。」
伊藤監督「リテイクすると芝居が混乱することもあるしね。」
タムラ監督「清原さんは途中で朝ドラが決まって動ける日が限られてきたりしました。
そういえば、オーディションのときに伊藤監督を見かけて驚きました。」
伊藤監督「『HELLO WORLD』のアフレコだったかな。ああいうオーディションは数年に1度しか味わえない。」
タムラ監督「(オーディションでは)関西弁を喋る人を集めました。」

ロケハンについて。

タムラ監督「ロケハンは桑村さんも行きましたね。さすがにほふく前進は撮りませんでしたが、波打ち際を歩いているという写真が欲しくて桑村さんが歩いているところを撮りました。」
桑村さん「それは初めて聞きました。」
タムラ監督「あと、作っているうちに現地で街灯が増えたんですよね。どうしようかと思いつつ直しました。」
伊藤監督「年代が明示されているものは、そういうことありますよね。」
タムラ監督「あと、主人公に背丈が似ている人に車椅子に座ってもらって撮影しました。後ろ向きで押すシーン(※注「てんしば」公園のシーン)もビデオに撮ったんですが、あれ、やってみるとこっぱずかしいんですよね。みんなでキャッキャ言いながら見てました。」

お気に入りのシーンについて。

桑村さん「(図書館で)ジョゼと花菜がサガンが好きというところで、花菜が爪先立ちするんですよね。そこまで好きか、と。」
タムラ監督「あれはアニメーターさんのアドリブじゃなかったかな。指示してはいなかったような。」
タムラ監督「私は舞がいなければ成り立たないというくらいに、舞がらみが好きなんですが、最後にガラス越しに話すシーンはこだわりました。何度も調整しましたね。」
伊藤監督「舞の太ももがフレームインするところが2箇所くらいあるんですよね。あと水着を着ててもエロさがないのがよかった。」
タムラ監督「あれはアニメーターさん(←名前は聞き漏らしました)のおかげですね。」
伊藤監督「ジョゼの部屋の設定が中村章子さんでしたよね。『同級生』の監督をされている。あの部屋の設定は誰なのかとエンドロールで一番最初に確認しましたもん。」
タムラ監督「プロデューサーに紹介してもらいました。家とはまた別の雰囲気になったと思います。」

新型コロナの影響について。

タムラ監督「コロナの影響で制作期間は延びて、当初は夏の予定でしたが、クリスマスになりました。
みんなリモート作業になったことと、当時は劇場作品が多くなってアニメーターやスタッフの取り合いになってました。
初稿が2017年のクリスマスだったので、上映がクリスマスの時期になったのは良かったと思います。」
伊藤監督「劇中に出てくる映画館はどこですか?」
タムラ監督「なんばパークスです。」
伊藤監督「じゃあ、12月に上映できるといいですね」
タムラ監督「しょうちくさーん!!(笑)」

桑村さんに対してタムラ監督が「やりやすかったところ、やりにくかったところ」について。

タムラ監督「桑村さんは実写(2003年の映画)ファンだったとお聞きしてました。私は実写映画は見ずにやりはじめて、シナリオが上ってきてから見たんですよね。ある程度話は聞いていましたが、作り手としてはまったく違う方向性でやろうとしてました。だから共通言語が少なかったというところはあります。」
桑村さん「最初にハッピーエンドにしたいと聞いていて、それはできたんじゃないかなと思います。楽しい要素を入れましょうという話をされていました。」
タムラ監督「実写版を見て、なるほど、と思うところはありました。」
伊藤監督「他に影響のあった作品はありますか?」
タムラ監督「当時の映画は色々見たと思いますが、とくに影響を受けたというものはないですね。」

ちなみに、伊藤監督は(『HELLO WORLD』の音響監督を担当した)岩浪美和さんから「映画はお客さんが作るんだ」と言われて舞台挨拶を積極的にやっていたこともあり、今回こういう形で協力することになったそうです。最後のプレゼント抽選会は、当たりませんでした。ちなみに、客席にいた鈴木麻里プロデューサーが当たったみたいで、再抽選になっていました。